2010年11月29日月曜日

TOKIWA-SOU 葛西建築事務所#2





「木箱仕口212」 、葛西建築事務所で開発した工法で2005年5月特許を取得した特別な工法だ。

特許番号 :  第3679748号 

発明の名称 : 「木構造における耐震性フレーム」





葛西建築事務所ではこの構造の建築を100棟を目標に現在62/100進行中!している。


当店はその49番目に当たります。






写真は棟上です。


いくつもの連なったコの字状の柱が1本1本この構造の柱になります。


木箱212は規格部材の2×12材を柱と梁に利用した構法です。


組み立てた門型フレームを、細かいピッチで並べてトンネル状の架構を形成します。

フレームの数を多くして、1個のフレームにかかる応力を小さくすることで、住宅全体の耐震性を確保します。

当店では木材は米松を使いました。築年数が経つにつれて木の味わいが出てくるとおもいます。


また木材自体むき出しなので木の耐久性を上げることができるそうです。

















2010年11月28日日曜日

TOKIWA-SOU 葛西建築事務所


*葛西氏


TOKIWA-SOU は葛西 潔さんやスタッフの方に設計、デザインを依頼して  

つくって頂いた建築です。

しばらく完成までの写真をUPしていきたいとおもいます。








以前住んでいた家を建て壊し、今の工程の写真は温熱パネルの*サーマスラブを入れ

モルタルで固めたところ基礎工事の模様です。

サーモスラブを簡単に説明しますと、床暖です。

深夜電力の価格が安い時間だけ通電し土壌をあたため、日中は通電なしで

家全体、平均20度までは温められています。空気もよごさないので快適です。



1日大体500円程度のコストです。

デロンギを一日中付けて過ごしていた時を考えると、同じ以上の効果がありました。


*サーマスラブとは建物の基礎部分の土壌を温めることで建物全体を暖めるという暖房方法で、熱源としては深夜電力を利用して地中に埋設したサーマスラブパネルを暖めるという方法をとっています。建物地盤自体を蓄熱体として利用するため新たに蓄熱体を用意する必要がないので比較的安価に施工できるというメリットがあります。





2010年11月27日土曜日

アシュラ ジョージ秋山



「アシュラ」の全3巻入荷しました。


名作、奇作、衝撃作を描いたジョージ秋山の代表作と呼べるで


あろう作品であるアシュラ、人肉を食べる描写などが問題となり、


一部地域で有害指定図書に指定され、連載第一回が掲載された


少年マガジンの回収騒ぎを起こした事などでも伝説となっている。








実際、読んでみると大人向け雑誌ならまだしも、少年マガジンでの


連載なら当然の反応だろうな、と思う


しかし、世間への挑戦的に騒ぎを起こした永井豪などの場合と違い、


あえて少年誌で年少の読者たち(といっても当時、少年マガジンは


全共闘の学生達の間でも広く読まれていたが)に厳しいテーマを


ぶつけてみよう、といった精神が感じられる。




実際、作者は「銭ゲバ」や「告白」など、他にもとんでもない作品を


少年サンデー等で連載したりしている。それに比べて青年誌では、


あえておとなしめの作品(その代わり深みがある)を描いている。


そのあたりでも、その意思は感じ取れるのではないだろうか。





2010年11月26日金曜日

愛がゆく 小山 ゆう



■小山ゆうといえば時代物とスポーツ物で有名だが、この「愛がゆく」は唯一といえるかもしれないSF物なのである。この漫画が連載されていた当時、漫画界ではSFブームだったようです。
とある雪の日に天涯孤独の荒くれ者の松五郎が捨てられた赤ん坊を拾い、「愛」と名前をつけ普通の人間として育てるところから物語がはじまる。
しかし、その子供の愛は実は未来から現代に送られてきた子供で不思議な能力を持っているのだ、赤ん坊は成長し自分の能力に徐々に気付きはじめた頃、未来から愛の命を狙う人物が次々と訪れわけのわからぬまま闘う事になる‥といった荒筋なのだが、最初に全く事情のわからぬ主人公と読者がかぶり、徐々に情報が入るにつれ、どんどん壮大な物語に引き込まれていくのだ。
現代の日常の生活から未来の全人類の運命まで話が移項していくから凄い。
予知能力からテレポーテーションはてはAKIRAやドラゴンボールも真っ青なサイコバトルも興奮させてくれます。
最高のアクションに壮大なテーマとSF漫画の代表になってもいいくらいの作品なのに全然知られていないのはちょっとダサい小物とかクールになりきれていない小山ゆうの味が邪魔なのでしょうか?
最後まで読み終えてみて、タイトルの「愛がゆく」に全てが込められていると気付いて感動。


全12巻です、  ロルカ_ワイ



2010年11月25日木曜日

UFF.PikaPika



2010.10.23
宇多野ユースホステルにてうたのYHフィルムフェスタを開催しました!
ワークショップで行ったPikaPikaの完成映像と当日の様子の
写真のスライドショーです!

2010年11月24日水曜日

店主の余談/2010.1124 カジカジH VO,36









P118ページに掲載されました!

Ceiling Touch




ブログ→http://ceilingtouch.net/


MAY24(メイ・トゥーフォー、5月24日 - )

本名 Hajime Tamaki[1]
京都府出身、A型
DJキーボード作曲編曲プロデューサー及びトラックメイキングを担当。
5歳よりクラシックピアノを始め、10代でハウスミュージックに傾倒、1996年にA Hundred Birdsに参加。
上京後はCeiling Touchの前身・CT24(シーティートゥーフォー)として活動する。
影響を受けたアーティストはCOLDFEET、Mousse T.、Olav Basoskiであるとインタビュー各誌で語っているが、Winkが多大な影響を与えていると自身のブログでも語っている。それ以外にもブログでは数々の新旧J-POPのレビューを書いている。
叔父はザ・タイガース森本太郎[2]




動画Ceiling Touch - Shine On (2010 new song) http://t.co/gxypUevvia @youtube





後輩です。よろしくおねがいします!ロルカ_ワイ

古田敦子ミーム・コーポレル・ドラマティック、ソロ公演ポスター完成!



チラシと同様のデザインで横型のポスターです。

横長用に、古田敦子の重なり具合もチラシとは違うバージョンにデザインされています。

同じ身体が様々な表情に変化しながら、物語っている様子がコンセプトです。

iroNic ediHt DESIGN ORCHESTRA から大野知英の衣装、歯朶原諭子のヘアメイク、

アーティストユニットEIGHTY EIGHT でご一緒している写真家・大久保啓二さん、

グラフィックデザイナー田島尚欣さんによる見事なコラボレーションです。


BY 田中秀彦










もぎたて速報/2010.11/24.25



11月24日,25日の営業時間のお知らせです。

24日10時開店  ~ 17時閉店です。

25日10時開店  ~ 12時閉店になります。

翌日から通常営業予定になります。

大変申し訳ございませんがよろしくおねがいします。

2010年11月22日月曜日

年末年始のご案内!


おはようございます!

誠に勝手ながら、年末年始休業として

12月31日(午前中営業)~1月5日(水)までの5日間はお休みとさせていただきます。

ご不便をおかけするかもしれませんが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。







尚12月は希望のお時間を取りづらくなります。

お早めのご予約、ご来店おまちしております!!

舞台俳優の為の身体表現メソッド



■舞台俳優の為の身体表現メソッド■
「ミーム・コーポレル・ドラマティック」ワークショップ開催のお知らせ

小劇場から大劇場まで舞台に立つ俳優のための、約100年の歴史を持つフランス発のマイムメソッド。
口からの言葉をつかわずに、カラダのフォルムと変化のみで心のドラマを表現する、舞台人必見の大変興味深いテクニックです。
その貴重なワークショップが大阪で開催されます。

「立つ」「歩く」「見る」といった基本的な動作から、「重い荷物を運ぶ」「弾力性のあるものをひっぱる」「プレゼントを差し出す」などの日常的な行為、「胸に弓がささるサン•セバスチャン」「バルコニーで天使に出会う」「水に漂う髪」などといったヨーロッパ文化に根ざした幻想的なイメージのものまでレパートリーはさまざまです。

二日間受講していただければ、きっと何か身体と意識の変化にきづくはずです!
美しく、強く、優しく、深いドラマを描く身体を探ってみましょう!

ロンドンでディプロマ(免許のようなもの)を取得して帰国した古田敦子(Furuta Atsuko)による貴重な集中型のワークショップ。

僕がいままで出会った身体表現のなかでも惚れ込んだメソッドです
舞台に立つひとも、そうでないひとも、是非この貴重なチャンスを逃さず参加してください。

=====
<ミーム・コーポレル・ドラマティック>
現代マイムの父と呼ばれるフランスのエティエンヌ・ドゥクルーによって確立され、世界に広められたマイムメソッド。
身体を「頭」「首」「胸」「腹」「骨盤」「重心」に分け、「縦」「横」「斜め」の多様な組み合わせにより複雑且つシンプルな立体を構築し、更に人間本来の動作を基にパターン化されたリズム展開する事により、連続する彫刻のような動きを作り出し、肉体の運動の中に様々な心理ドラマを見出す身体表現。
FIGURES(フィギュァ)=「型」と呼ばれる小作品群は「運動するひと」「部屋の中のひと」「夢のひと」の3つのカテゴリーに分類されており、それら全てのテクニックを応用するのがREPARTOIRES=「レパートリー」と呼ばれる作品群である。
ミーム(英語発音ではマイム)=「模倣する」、コーポレル=「身体的な」、ドラマティック=「劇的な」の意。

=====

◆日時:2010年12月
4日(sat) 19:30-22:00
5日(sun) 19:30-22:00
2日間通し

◆会場:
大阪市立芸術創造館、練習室(大)
大阪市旭区中宮1-11-14
06-6955-1066

◆参加費用:2日通しで5,000円

◆参加資格:
ミーム・コーポレル・ドラマティックにご興味のある方(年齢不問)

◆持ち物:
動きやすい服装(ジャージ、Tシャツ等)。
バレエシューズ、底の薄いジャズシューズ等(スニーカー不可)。
裸足OK。
タオル、水分、体温調節できるような上着(ジャージなど)。

◆お申し込み: 
azcoticket@gmail.com

上記の受付専用メイルアドレスに「お名前」「読み仮名」「WS受講希望」と明記の上、送信してください。

※尚、定員は10名前後を予定しております。定員になりましたら、お断りする可能性もございますので、お早めにお申し込みください。

ご連絡お待ちしております。

プロデューサー
田中秀彦
hidehiko TANAKA##
iroNic ediHt DESIGN ORCHESTRA

2010年11月20日土曜日

一保堂茶舗 喫茶室 嘉木


京都の寺町二条、とても雰囲気のある骨董品屋が並ぶ通りに、

一保堂茶舗はあります。



創業は約290年前。享保2年(1717)。


で、ここに併設されているのが「喫茶室 嘉木」
お茶専門店で和菓子も食べられる。



一保堂茶舗の前でうろうろ…

なんか壺がズラリ~っと並んでます!時代を感じる…。


大壺で3万ほどする。玉露 天下一 が横の嘉木で頂けます。


是非味わってみてください!


ロルカ_ワイ


一保堂茶舗の商品が買えるサイト

住所:京都市中京区寺町通二条上ル
TEL:075-211-3421
交通:地下鉄東西線「京都市役所前駅」下車徒歩5分
営業時間:9:00~19:00(日祝・12/30・12/31~18:00)
喫茶:喫茶室嘉木11:00~17:00

ブッダ 手塚治虫




手塚治虫『ブッダ』全14巻入荷

1巻から10巻までは、昭和50年から55年の間に発行された古い、

11巻から14巻までは、平成9年に発行された比較的新しくきれいな本です。

ロルカ_ワイ

2010年11月19日金曜日

panscape

パンスケープ店舗写真


麩屋町三条下ル西側にある[Ha-Haアパートメントカフェ] の姉妹店です。
全粒小麦粉を使用されてまして、そのパンがモチモチカリカリのおいしいの! ロルカ_ワイ



【営業時間】 10:00~19:00
【定休日】 水曜日







〒604-8801
京都市中京区三条通神泉苑西入今新在家西町19
TEL:075-821-9355
メールアドレス

スガマチ食堂




スガマチ食堂」って名前がゆる~くっていいですよね。


じっさい店内の雰囲気もゆる~い感じで、また半袖、短パン、ビーサンとかで来たい感じです。

鞍馬口通にあるんですが、ここの通りけっこう賑わってるんで一度来てみたらおもしろいとおもいますよ!!


BY ロルカ_ワイ




営業時間
11:30 ~ 20:30 (L.O 20:00) ※4名様以上でのお越しの場合は、ご予約お願い致します。
定休日
月曜日、火曜日
Tel&Fax
075-441-2808 ※混雑時のお電話は出られない事があります。ご了解下さい。
住所
〒603-8225 京都市北区紫野南船岡町71番地
■バスでお越しの方
京都駅より206系統、四条河原町より46系統、三条京阪より59系統 「千本鞍馬口」下車。鞍馬口通を東へ徒歩5分。
■車でお越しの方
当店は専用駐車場がございません。お車でお越しの際は近隣の駐車場をご利用ください。 ※鞍馬口通は、一方通行になっております。ご注意ください。

枝魯枝魯 ひとしな



枝魯枝魯 ひとしな と言うお店です。


デートにおすすめ。


高瀬川を覗きながら店内は活気があって創作料理には、驚きがあります。


予約しないとなかなか食べれないお店なので予約をおすすめします! BYロルカ_ワイ




京都市下京区西木屋町通り松原下る難波町420-7
℡ 075-343-7070
営業時間 17時30分~24時

横浜発パフォーミングアーツ集団 M.M.S.Tの新作、京都で上演

Performance 2010


[あるイングランド劇作家の眼差し]
作:W.シェイクスピア
演出・照明・美術・音響:百瀬友秀
出演:大久保吉倫明
映像:相内唯史
衣裳:田中秀彦
演出助手:竹中香子
「作家であるシェイクスピアの徹底した観察眼を自動BLOG生成プログラムに見立て、
四大悲劇の創作過程を情報処理の観点から提示する。
「演劇の持つ力とは何であるのか」を問い直す契機を生み、
劇場へ足を運ぶことの価値を強く提示できればと考えます。」
■出演
大久保吉倫明/noriaki owkubo
茨城県水戸市生まれ。幼少より体育武道を学ぶ。
1990年より新劇演出家・澤井京介に師事。 
1997~2001年 静岡県舞台芸術センター専属俳優として鈴木忠志演出作品に参加。 
1999年 シアターオリンピック・静岡、
2001年 シアターオリンピック・モスクワ参加。 <関係作品一部紹介> 
2002年 利賀フェスティバル『テーブルと椅子』出演/李六乙演出。 
2004年 『The Tale of Macbeth』オーストラリア Frank Theatre 出演(オーストラリア/トルコ公演)。 
2004年 『藪の中』HIGH MORALS FOREVER 出演・共同演出。 
2006年 オーストラリア公立専門学校 Southbank Institute『MANGA ULYSSES』出演・演技指導、
 Fuji Rock Festival 2006『HUMANATURE』Craig Walsh ビジュアルアート作品出演。 
2009年 『Woyzeck』韓国 Nottle Theatre Company 出演(韓国/インドネシア)。 
2010年 HAIYUREN GROUP『MACBETH』演出・出演(HAIYUREN STUDIO/韓国)
その他、フランス、オーストラリア、インドネシアなど国内外にて活動。 

店主の余談/2010.1119







ロンドンの風景








2010年11月18日木曜日

ファッション通信コレクション VOOM

2010/05/25 17:25 #twixy





Voom by Joy Han ブーム・バイ・ジョイ・ハン


Voom by Joy Han(ブーム・バイ・ジョイ・ハン)というブランドは、デザイナーであるジョイ・ハン

によって、2002年にはじめられたブランド。



Elle Italia、Lucky、Glamour、 Marie Claire、Cosmopolitan、InStyle等の雑誌に多く取り上げられているブランドです。

ジェシカ・アルバ、パリス・ヒルトン、エバ・ロンゴリア、ジェニファー・ラブ・ヒューイット、アヴリル・ラビーン、シャノン・エリザベス等の多くのセレブも愛用するブランドです。

高級有名デパートや600以上ものセレクトショップでも取り扱われています。

2010年11月16日火曜日

店主の余談/2010.1116



ロンドンフリーマーケット

名物おじさんなのであろうか?

おしっこする度に犬は降りていた。

2010年11月15日月曜日

店主の余談/2010.1115








パリの中のJAPAN